
バレンタインの友チョコ大量生産!フロランタンとラッピング&箱詰め
2017/01/20
簡単で美味しいなフロランタンをおウチでつくる!
今年のバレンタイン(友チョコです)はフロランタンなんてどうでしょう。
もし自分でつくれたらいいと思いませんか?
ちょっとつくるのは大変そうで敷居が高そうですけど、トップ写真のようなのが意外と簡単にできちゃうのでぜひ試してみてくださいね!
あと、さいごに簡単なラッピング例もご紹介します★
お家でみんなで食べるもよし、お子さんも喜ぶし、お友達にも手作りであげたらきっと喜ばれますよ!
簡単材料&レシピで作れるフロランタンの作り方をご紹介しますね。
特別な道具は極力必要ありません!
では、つくってみましょう!
フロランタンの完成イメージ
この記事のトップイメージとなります。
それでは、準備するもの、つくり方についてすすめていきますね。
フロランタンをつくる材料
分量は今回は、お好みです^^;
・スライスアーモンド
・小麦粉
・アーモンドプール
・砂糖
・マーガリン
・ハチミツ
・生クリーム
・卵
フロランタンのつくり方
簡単な手順ですが写真も参考につくってみましょう^^
①まず、スライスアーモンドを
スライスアーモンド100gぐらいをローストします
つづいて、クッキー生地を作っていきます。
②マーガリン&お砂糖
マーガリンに砂糖を入れてヘラでよく混ぜます。
②溶き卵を投入
そこに溶き卵をいれてさらに混ぜていきます。
③小麦粉&アーモンドプードルをあわせた中へ
よく混ぜ合わさったら、小麦粉とアーモンドプードルをあわせた中へ投入します。
④よく混ぜて一まとめにしたら
これくらいに。
⑤ラップに包み冷蔵庫へ
ひらべったくラップに包み冷蔵庫で冷まします。
⑥均一に伸ばし
6mmの板を使って均一な厚みに伸ばしていきます。
⑦オーブンで焼きます
焼きました~。
⑧鍋でいろいろ煮詰めます
写真のように鍋にマーガリン、ハチミツ、砂糖、生クリームを入れて煮詰めます。
⑨煮立ったら、スライスアーモンドを投入
それがブクブクと煮立ったら、スライスアーモンドをぶち込みます。
そして、とけこむようにやさしく混ぜ合わせてください。
⑩焼いた生地に乗せていきます
混ぜ合せた鍋をオーブンで焼いた生地に乗せます。
ヘラで均等に伸ばしつつ、写真のようにアルミホイルでガワを作ればいい感じにおさまって焼けます。
⑪オーブンで焼き色がつくまで
そして、オーブンで焼き色がつくまで加熱したらひっくり返して切ります
こんな感じ^^
⑫出来上がり
ご立派なフロランタンの出来上がり・・・!
(おまけ)ラッピング
最後にラッピングもみてみましょう。
紙コップ
100均の小さい紙コップに入れてみると、かんな可愛いかんじに♪
マチ付き袋
マチ付き袋に入れる。
レースを被せて穴をあけ、リボンで可愛く。
あとは透明な袋に入れればバッチリです^^
可愛く箱詰め
入れすぎるとフタが閉まらないので箱に納まる程度に量は調整しましょう。
こんな感じで☆
いかがでしたか?
他にもお菓子のつくり方をご紹介していますので、ぜひこちらも参考にされてみてくださいね^^